
お菓子屋 Hana♪
お菓子屋 Hana
京都市左京区高野泉町にある小さな可愛いお菓子屋さんhana
昨年末から古民家を改装して今年4月上旬にオープンしました。
後にコロナウィルスの対応で入口を開放、その為に雨の日対策で先日入口上部にテントを設置しました。
before
after
リフォームやリノベーションなどのご相談につきまして
こんにちは!
梅雨が明け、じわじわ暑さがきつくなってきました。。
現在、リフォームなどのご依頼をたくさんいただいています。
メールや電話でのお問い合わせは対応いたしておりますが、
施工までお時間いただく場合もございます。
ご検討の方は、お早めにお問い合わせをお願いいたします!

六合会病児保育室
こんにちは!
先日に続き、I邸の画像を載せていきたいところなのですが
今回は六合会病児保育室の記事を書いていきたいと思います!
—工事前—
↓
—完成—
清潔感のある空間ができあがりました♪
六合会病児保育のサイトにも画像がたくさん掲載されていますので
ぜひご覧ください。
それではまた!

I邸が完成しました♪ vol.2
ブログ担当菊地です!
今回は前回に引き続き、完成したI邸のご紹介です♪
広々とした洗面所、と清潔感のある水回りです。
キッチンは木のあたたかさが出ていて、
カフェのようなオシャレな仕上がりです。
収納もたっぷりで、オシャレな食器を集めたくなりますね♪
次回もI邸ご紹介していきます!
それではまた。

I邸が完成しました♪ vol.1
こんにちは!
ブログ担当菊地です。
フルリフォーム中だったI邸がついに完成しました。
(画像を一部加工しています)
ビフォーはどんな感じだったかな?と思われた方は
1月25日の「着工」記事をぜひご覧ください!
玄関付近はこのような感じに仕上がっています。
フルリフォームのI邸、数回に分けてUPしていきますのでお楽しみに!

枚方M邸
こんにちは!
ブログ担当菊地です。
先日完成した、枚方M邸です。
こちらはご自宅の一室をリフォーム。
こちらはビフォー。
もともとこちらのお部屋は和室の床の間でした。
↓
完成はこちら
和のイメージを残しつつ、
お子様の図書室へと生まれ変わりました!
洗練された素敵な空間ができあがりました。
それではまた♪

I邸進行中
こんにちは、ブログ担当菊地です!
寒い日が続きますがみなさまいかがお過ごしでしょうか?
先日着工したI邸もコツコツ進行しています。
こちらは耐震壁。
完成した後では見られないので、こうして進行中の様子を
見られると安心ですね。
2階各部屋の壁はロックウールを入れ、
プラスターボードを張って遮音シート張り、
さらにプラスターボード張ります。
防音性能ももバッチリです!
完成が楽しみです!
それではまた♪

着工
こんにちは、寒い日が続きますね。
京都に引っ越してきて2回目の冬ですが、
いまだに京都の寒さに慣れない私は夜になると家の中で凍えています…
さて、先日京都市I邸の着工でした。
完成は4月なので、
それまで経過などを画像と一緒に
お伝えしていけたらと思います。
beforeはこちら
今から完成が楽しみです!
それではまた!

Instagram開設しています
ブログ担当菊地です!
10月にひっそりとInstagramアカウントを作ってみました♪
https://www.instagram.com/vient_k
Instagramアカウントをお持ちでない方もページをご覧いただけます。
ブログとはまた違った画像をUPしていきますので、よければご覧ください♪

チェッカーガラス
こんにちは♪
今回は、おうちをレトロでオシャレなイメージに
リフォームしたい方必見です!
カフェのようなオシャレな空間を作り出すのに
チェッカーガラスがオススメ!
こちらはドアにチェッカーガラスが使われています。
もちろんドアのカラーを他の色に変えても
印象がぐっと変わります。
こちらもチェッカーガラス。
向こう側が完全に見えないので、落ち着いた空間を作り出せます。
キッチンの壁の一部をガラスにすることで、
明るく清潔感のある空間に。
シンプルだけどポイントに。
キッチンの収納やトイレの小さな窓、玄関ドア、
木や漆喰とも合うので、和の空間にも使用でき、まさに万能ガラスです。
リフォームしたいけど、どんな風に使えばいいのかわからない、
ちょっと取り入れて、イメージを変えたい、と言う方は
是非お気軽にお問い合わせくださいね~♪